Quantcast
Channel: こてはし鉄道日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4447

お宝写真 近鉄モ5601形

$
0
0
前回の 近鉄モ200形5枚窓電車の続きで モ5601形を



モ5601形 南大阪線 5604号 S29.7.25撮影  詳しいことはさっぱりですので  近鉄のHPより引用させていただきます。

「大正12年4月、大阪鉄道(現南大阪線)が布忍~阿部野橋間開業に伴い新造した木造電車です。当時の形式はデイ1形と称し、集電装置にパンタグラフを使用し、車体の正面は大阪電気軌道のデボ1形と同じ5枚窓で15m長、片側3扉です。近鉄に合併後はモ5601形に改称、昭和30年に鋼体化改造を行ない、モ5801形となりました。昭和45年には養老線(現養老鉄道)に移籍、約9年間運用後廃車しました。」
                                   松谷様より頂きました写真です。 有難うございます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4447

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>