Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

イタリア国際TEE用客車

稲毛での運転会に参加 またまた線路上には 見知らぬ編成が~  じっくり見せて頂きました!!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんと 2編成も~

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まずは こちら 客車5両編成より  

Trans Europ Express  略称TEEは 1957年から急速に発達した航空機や自動車に対抗できる速度や利便性、快適性を追求し、国際ビジネスマンを主に対象として設定された列車である。 すべて一等車からなる昼行の国際列車で一定の条件を満たしたものがTEEとされたが 後に西ドイツ、フランス、イタリアでは国内発着の最優等列車もTEEとなった。  TEEには原則として一往復ごとに個別の列車名が付けられていた。  TEEでは出入国管理や税関検査などの手続きは原則として車内で走行中に行えるようになっており、国境駅での長時間停車は不要になった。 一等国際列車としてのTEEは1988年に全廃された。

イタリアのTEE用客車は 1972年に使用を開始した国際TEE用客車と、1973年から用いられいる国内TEE用「グラン・コンフォルト(Gran Conforto)」客車の二種類があった。   このうち 国際TEE用客車は荷物車が電源車を兼ねており、 塗装もTEE標準色であった。 電源荷物車・食堂車・一等開放座席車が各5両 一等コンパートメント車が13両 合計28両製造された。 使用されたTEEはメディオラヌム(ミュンヘンーインスブルックーミラノ) リーグレ(マルセイユ―ニースーミラノ) レマノ(ジュネーブーミラノ)など。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

模型は 機関車はスイス国鉄のRe4/4ⅡのTEE塗装機 TRIXと客車(ACME)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一方 こちらは 客車7両編成

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

念の為 機関車はHAG製 7両の客車ROCO製  どちらのメーカーが良いかは好みだと思います~   いつも 素晴らしい編成を見せて頂き有難うございます。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>