松谷一雄様撮影お宝写真 今日から 大阪市電を
![]()
804 本町1丁目 S36.4.3撮影 初期の100形の電装品、台車を利用して S7.7 交通局の車両工場で801 10月に802~805 4両を田中車両で 計5両の車体を新造して 800形とした。 出入口が前と中央の左右非対称 前照灯は屋根上、 中央扉にドアエンジンが付いた。
![]()
874号車 梅田 S29.6.5撮影 868形 S13.5~12月にかけて旧2001形の増備として 20両を新製 戦災で13両が焼失したが戦後11両を復元 S24年車番変更で 復元した11両と焼け残った7両をこの868形とした。 その後S35~36年6両を近代化改造して2601形に 残った11両はS39年廃車に
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/417aef1568bdb50e5e70d66cc69f7627.jpg)
804 本町1丁目 S36.4.3撮影 初期の100形の電装品、台車を利用して S7.7 交通局の車両工場で801 10月に802~805 4両を田中車両で 計5両の車体を新造して 800形とした。 出入口が前と中央の左右非対称 前照灯は屋根上、 中央扉にドアエンジンが付いた。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3f/b35bc535c206592a7a36c544805b0955.jpg)
874号車 梅田 S29.6.5撮影 868形 S13.5~12月にかけて旧2001形の増備として 20両を新製 戦災で13両が焼失したが戦後11両を復元 S24年車番変更で 復元した11両と焼け残った7両をこの868形とした。 その後S35~36年6両を近代化改造して2601形に 残った11両はS39年廃車に