車止め 長崎電気軌道 正覚寺下
九州地方へ出向中の U野様より ユニークな車止め画像を頂きましたので 1つずつですが 紹介させていただきます。 長崎の路面電車 本線の終点?にあたる 正覚寺下駅 突き当りに タイヤが!! ローカル線雰囲気たっぷり~ レール上に 制御靴(ヘムシュー)の変形バージョンの様なモノが確認できますね・・・ 続きます。
View Article青梅関連で 五日市線岩井市線廃止の頃!!
昨日の青梅の話題に続いて 友の会千葉サークルでお世話になっておりますと戸村様より 昭和46年1月五日市線岩井支線廃止時前に撮影されました 貴重な写真を頂きましたので紹介・・・ いやぁ~ びっくり 驚きました!! こちらも お馴染みホッパー編成の先頭に立つ青梅の古豪 ED16 貫禄充分 存在感たっぷり~ 堂々たる 旧国・・・ 73も最後のご奉公? 大事な写真を有難うございます。
View Articleお宝写真 阪急④ 900形、1000形、1500形
松谷一雄様撮影 阪急電車・・・ 905号 神戸線十三駅 S29.7.25撮影 S5 阪神間の特急車として 川崎造船兵庫工場製 900~919の20両作られた。 この905は戦災復旧車 1000号 十三 S30.5.14撮影 S29年 最初の試作高性能車両として 1000~1003の4両 全電動車方式 Mc-Mc2両恒久編成 WNカルダン駆動 1508 京都線 桂車庫 S29.6.4撮影 S4日車製...
View Article鉄道友の会 千葉サークル報(2020/10)
千葉サークル 例会に参加しました!! コロナで 話題は地元京成電鉄が中心になるのはやむ得ませんね~。 それでも 13名の方が集まりました・・・みなさん熱心です!!
View Articleドイツ ADEの客車!!
今日 モデルバーンクラブ運転会があり 参加しました!! 機関車はROCOのドイツ141形 客車はドイツ制式客車で 荷物+2等合成車、1等車、2等車×2両の計4両編成 1970~1990年のエポック4時代初期のコンピューターナンバー付グリーン塗装 ADEは 1976年にドイツのプラ製鉄道模型メーカーのROEWAが倒産し、 その各技術者が分散し それぞれROCO, BEMO, ADEを設立した。...
View ArticleED31 ⑤
一気に 完成目指して~ ここは ひと踏ん張りして・・・ ヘッドライト点灯!!させ 早速運用に・・・ しかし ナンバープレートがありませんでした!!(涙) 何とかしませんと~
View Articleお宝写真 大阪市電① 800形&868形!!
松谷一雄様撮影お宝写真 今日から 大阪市電を 804 本町1丁目 S36.4.3撮影 初期の100形の電装品、台車を利用して S7.7 交通局の車両工場で801 10月に802~805 4両を田中車両で 計5両の車体を新造して 800形とした。 出入口が前と中央の左右非対称 前照灯は屋根上、 中央扉にドアエンジンが付いた。 874号車 梅田 S29.6.5撮影 868形...
View Article車止め 長崎電気軌道 浦上車庫
引き続き 長崎路面電車編です~ 車庫への分岐線 裏側に回りますと 簡単な車止めが確認できました・・・ 前回と同じようですね!! ここには いろいろと各地で活躍していた車両も見られます!! 熊本市電? こちらは 仙台市電? まだまだ続きます!!
View Articleお宝写真 大阪市電② 1000形!!
大阪市交通局 いわゆる市電です。 2回目の今日は1000形を 1022号 梅田 S29.6.5撮影 1000形と云っても なかなか難しい由来が~ 大正11年~12年にかけて従来の1000形の増備車を1081形として モニター屋根から丸型屋根に変えて 丸形ベンチレーターが付いた大型ボギー車をなんと170両製作!! 戦時中に1001形に」改番された。 戦後の昭和24年戦災による焼失車等の...
View Articleマンホールに電車の絵が!!
N村様より 電車の絵がマンホールの蓋に と云って写真を下さいました・・・ 場所は 都営一之江駅で降りて 今井街道!! 大正14年~昭和27年に走っていた 城東電気軌道電車 マッチ箱のような4輪電車 地元では「ガタ電」と呼ばれていたとか~ その後 昭和27年~43年」都営となって トロリーバスが走った と・・・ 楽しい絵柄ですね!! 有難うございます。
View Article