昨日のミニ運転会 MO下様はムサシノ製DD54ディーゼル機関車を~
いろいろなメーカーさんが発売しておりましたが このメーカーさんのDD54形は初めて見せて頂きました。 外回り本線を 快調に走って頂き 満足そのもの!! まだまだ 紹介したい車両がたくさん・・・ お楽しみに~
昨日のミニ運転会 MO下様はムサシノ製DD54ディーゼル機関車を~
いろいろなメーカーさんが発売しておりましたが このメーカーさんのDD54形は初めて見せて頂きました。 外回り本線を 快調に走って頂き 満足そのもの!! まだまだ 紹介したい車両がたくさん・・・ お楽しみに~
mo下様乗入れ車両を引き続き紹介!!
ピカピカのEF5861号機
御料車 5両編成!! エンドウ発売のブラス製で大変な重量 補助動力が組込み済とのことで 本線の勾配も何のその~ 順調な走りを見せて頂きました。 続きます・・・
今日は E5861 に代わって 蒸機D51が先頭に~
お召にふさわしく ピカピカの機関車!!
デフの装飾は判りづらいですが 集煙装置が目立ちます・・・
本線をたっぷり走って頂きました。 続きます~
D51838 号機に続いて なんとC57117号機!! こちらもお召牽引機仕様です・・・
やはり ピカピカですね~
早速 お披露目運転? 快調な走りは お召客車の補助動力かも・・・
続々 登場する夢のような機関車群に圧倒されぱれっ放しの運転会!!
mo下様 乗入れ車両 今日は エコー2軸客車を紹介~
渋~い車両もお持ちとは これまたびっくり!!
一転して Cタンク!! ガラッとイメージが変わり 運転会は楽しいですね・・・ たくさんの大事な車両を見せて下さいまして 有難うございました。 ※ お知らせ メール送受信がどいう訳かできなくなりましたの暫くは TELでの連絡をお願いいたします。
鉄道会社へお勤めの模型大好きという同好者の方が遊びに・・・
走りの安定しています カトー製を中心にたっぷり走行!! トラブル無しの安心して見ていられました。
貨車も・・・ お土産に 美味しい「まずい棒」を頂いてしまいました!! 有難うございます。
先月ですが カトーB様より 地味な車止めを~
電車区のはずれに ひっそりと~ いやぁ~よく見つけられたものです。 有難うございます。
天候が悪い中 運転会が~
先の運転会で 数々のお召牽引機を見せて頂きましたが なんと今日も参加者が替わっておりますが 新たな機関車!! C51276号機です。 お召機は人気が高いですね~
U田様乗入れのピカピカで走り共々 たっぷりご披露して下さいました!! 遠路 有難うございます。 続きます・・・
U田様は 何とC59お召牽引機108号機も乗入!!
いやはや~ 驚きの連続です!!
流し撮り頑張ってみましたが 残念(泣) 機関車フアンの方は改めてスゲーの言葉しかありませんネ・・・ 運転会の様子は まだ続きます。 告 拙GOブログは年内で終了する決断する時期が来たようです(涙)
今日4月15日が運輸開始日とか~ 大正2年(1913年)110年以上前になりますね!!
以前 所用で行った際 若葉台工場で デビュー時に撮った1枚!!