レールクラブ千葉 Tさんが 試運転を兼ねて キハ40が臨時入線しました・・・
首都圏色でなく 一般色のツートンで新鮮味が感じられます!!
本線を快走・・・
軽快な走行を披露して頂きました!! 流し撮りにも挑戦しましたが・・・ Tさん有難うございました。
レールクラブ千葉 Tさんが 試運転を兼ねて キハ40が臨時入線しました・・・
首都圏色でなく 一般色のツートンで新鮮味が感じられます!!
本線を快走・・・
軽快な走行を披露して頂きました!! 流し撮りにも挑戦しましたが・・・ Tさん有難うございました。
先日の稲毛 定例運転会にて・・・ デッカーが・・・
いつもお世話になっております 浅間急行さんの電機群!!
パンタを高々と・・・ 圧倒されました!!
先月 東北方面に出掛けた際に 上野駅で
開業以来 活躍しています200系が・・・ あわてて写しましたが!! いつまで楽しませてもらえるでしょうか?
稲毛での運転会で見かけました Aさんの車両・・・
トロッコ列車の編成がまたれます!! 単行で快走しておりました・・・
昨日に続き 稲毛での運転会で 見掛ました タンク・・・
FULGUREX社製?でしょうか!! 元気よく走ります。
勉強不足で 型式などさっぱりわかりません・・・
今日の車止めは 珍しい連絡船の中!! 海外です・・・ JRC千葉サークルでいつもお世話になっております S川様より頂きました。
デンマーク国内の連絡船!! (現在は トンネルと橋で運行はしておりません)
改めて線内の DL この列車は Sさんが乗車した 客レより後からのって 先に発車して行ったとのことで ダイヤの謎が解けたとか・・・
日本と はっきり違いを感じたのは 機関車が直接 船内まで乗り入れて入換をするとか!! 控え車は繋いでおりませんね・・・
接岸寸前の画像で こちら側には 車止めはありませんね!!
こちらは ドイツとデンマークを結ぶ連絡船の図 スルー方式とか!! 海外に詳しい S川様は 「今日の1枚」というサイトを開いております。 ヨーロッパを中心に楽しい鉄道の話題を写真と共に解説されておりますので 是非ご覧なって下さい。
11/30〜12/2に水郡線 水戸ー常陸大子間で 真岡鉄道C11325を借用してのSL列車が・・・
案内ポスター
そして 今日招待客を大勢乗せての 試運転が・・・
水戸からの下り列車が SL牽引で 常陸大子からの上り列車は DL先頭の SLぶらさがり・・・ ターンテーブルがありませんので 仕方ありませんね!!
常陸津田駅北側で 撮影!! 上り勾配で 煙もそこそこ・・・ あにさんから頂きました。 有難うございます。
アルモデルの車両を増備しました!! 展望車には ギミックを・・・
雑巾ではありませんよ!! (笑) ハンカチのつもりです・・・
北海道は停電騒ぎで 大変の中 申し訳ありませんが・・・ 旭川駅のホームに
立派な案内表示板が・・・
実に丁寧な案内で 見やすいですね!! 裏にまわりますと
東日本とは 一味違いますね・・・ 先月 北海道に行かれた あにさんより頂いた画像です・・・
11月も今日で終わり・・・ ところで
復興は進んでいるでしょうか? そんなイメージを・・・
12月になりました!! 今年も 残り1ヵ月を切りました・・・ その月初めの今日
寒い中 ご覧のようなイベントが・・・
なかなかの賑わい!!
準急 ときわ号
どういうわけか きのくに号まで!! 準急色に似あいますが・・・ あにさんから頂きました。 いつも有難うございます。
10数年ぶりのSL走行とあって 地元の熱気は最高潮に・・・
上菅谷駅ですが ご覧の通り・・・ 写すのがやっと!!
反対側にも・・・
いやぁ かっこういいですねぇ〜
無事に3日間のイベントは こうして無事に終わったようです。 あにさん お疲れ様でした!!
JRをのぞいて 近鉄は営業距離日本一の鉄道ですが 珍しく762?軌間の路線があります・・・ 今日は そのうち 内部・八王子線を いつもお世話になっております T田様より頂きました画像を紹介!!
始発駅 近鉄四日市駅にて写した車両内部の様子です!! 管理人も 762?軌間の車両に乗車した記憶がありませんのが すごく狭〜く感じます・・・
日永駅 この駅で 内部線と八王子線が分かれます!!
日永駅 内部線西日野行3連
内部駅
そして 内部駅の車止めです。
内部線 南日永ー日永 四日市行電車
日永駅 四日市行内部線車両
八王子線の終点 西日野駅の車止め!! 762?軌間の実感が・・・ T田様 沢山のなかなか訪ねる事が出来ない路線の写真 有難うございます。
近鉄続きで 新型特急50000系のお披露目が・・・
高安車庫!!
参加されました T田様より頂きました・・・
内部も デラックスですねぇ〜 T田様 有難うございます!!
引き続き T田様より 東武鉄道の新車!! 634形の東武博物館主催の見学会での画像を頂きましたので・・・
11/16 新栃木派出所が会場!!
展示されました車両群
なかなか 行けない場所での撮影 有難うございます。
昨日 TVでも紹介されていましたが 12/16日まで 標記写真展が 水戸市立博物館で開催中です!!
ハドソンに興味が おありでしたら是非!! 実機に携わった方々の貴重な資料と実話が・・・ と あにさんから案内が!!
久留里線で活躍しました キハ37が3両も・・・
郡山でしょうか? DE10に牽かれ ひっそりと目の前を通過!! S川様より頂きました。 いつも有難うございます。
蒸気機関車がいつの間に・・・ 3台も・・・
C12が 3台 そろそろ塗ってやらないと!! (中村精密とKTM)
レールクリーニング車両の出場・・・
コロコロで 内回り線&外回り線を 数回ほど・・・
バキュームカーも動員です!! 結構ほこりが捕れます・・・
久々に大活躍の一日でした!!
福岡へ所用で出掛けられました Y下様から 太宰府天満宮への最寄駅 西鉄 太宰府駅の車止め画像が・・・
昔ながらの砂利積みの車止めです!!
アップの画像まで!!
玄関までも・・・ 立派ですね!!
西鉄独特の 駅名板!! Y下様 沢山の写真 有難うございます。