Quantcast
Channel: こてはし鉄道日記
Viewing all 4513 articles
Browse latest View live

9600形蒸気機関車 (16)

$
0
0

前回は 1996年に発売されました79616&79618を紹介しましたが 今日は 引き続き 翌年に 2ッ目重装備の9600の最後を飾って 79615号機を・・・

3機勢揃い!!

ライトが点灯するということで 買ってしまいました!!

 


アダチ貨車 「タサ5700」

$
0
0

アダチ貨車キット ちょっと古めですが タサ5700 LPガス積載車を 組みました!!

結構 ボディーは長いですね・・・  順調にいけば 明日は塗れるのでは!!

 

アダチ貨車 「タサ5700」 ?

$
0
0

天候に恵まれて 塗装へ・・・

本体は LPガス 高圧ガス取締法に基づき その他の高圧ガスに該当するため ねづみ色・・・

下廻り 黒色に・・・ 乾くのを待って デカールを貼って完成ですが!!

 

アダチ貨車 「タサ5700」 ?

$
0
0

順調に進むかと思いましたが 落とし穴が・・・  手元の資料、そして手持ちのデカールから!!

何分古い デカール故 うまく貼れません・・・ 時間がかかりようやく上の画像!!が 精一杯です・・・

 

キハ53!!

$
0
0

今日は久しぶりに運転会を・・・  まず 準備などで 大変お世話をおかけしております 「日本北虹鉄道」こと Sさんは 渋く北海道にて活躍したという キハ53単行を!!

この気動車 両運転台付きながら お面が微妙に違うのが特徴とか・・・

逆エンドにかえて パチリ!! 判りますか?

銀座線の車両が甦る!!

$
0
0

昨日に続き 運転会の模様を!!  レイアウト作りにも励んでいます 「80分の1丁目16番地」様は 最新作 営団地下鉄銀座線で活躍しました6連を・・・

山岳線もなんのその 堂々の快走・・・    一寸前の銀座線のイメージは皆さんもご存じの通り 駅近くでの室内灯が一瞬消えるという特徴?がありましたが それをこの車両に組み込んだと・・・ 更に非常灯が代わりに点灯するというきめ細かいギミックが・・・ 上記サイトを開きますと 動画映像が見られます!!  「I」さん 楽しい車輛を見せて頂きまして有難うございました。

機関区 大いに賑わう!!

$
0
0

「車止め」は明日にして・・・ 運転会の様子を引き続きを  何しろ当機関区 開業以来の賑わいでしたので!!

そうっ〜と 裏門から 庫をのぞきますと・・・ な なんと!

しかも 複数の機関車が!!

庫の脇にも・・・

表に廻りますと 「私的な鉄道模型の記録」様こと ?がっちゃん” 渾身の作 重量級機関車がずらり!!

DCCコントローラーにて サウンド共々 入換を・・・     上記 ?がっちゃん”のサイトに 迫力ある動画映像が!! 実をいいますと 機関区関連のレール等 清掃含め調整をしておりませんでしたので 苦労して 撮っておりました。 管理人は反省しておりますので 次回もよろしくお願い致します。

終点 車止めシリーズ 養老鉄道 揖斐駅

$
0
0

先日の運転会の幹事役の kawaさんは 沢山の車両と一緒に 車止めも?

ローカルそのもの・・・ 養老鉄道の終点 揖斐駅の車止めです。 昔の典型的なタイプ!!

車輛は近鉄車? マルーン色!!

ヘッドマークは?

駅舎の写真も頂きました!! 有難うございます。 車両はおいおい 紹介していきたいと思います。


臨時列車!!

$
0
0

運転会の続きを・・・ 今日は いつも仕事に追われ 僅かな時間ながら 参加してくださいました (港北総合車両センター)様こと 高崎2区さんの編成です!!

宝石屋さんの65と KTM12系編成・・・  元気なお顔を拝見しまして 一安心!! 昼もそこそこに仕事場に戻りました。 次回はゆとりのある時にどうぞ・・・

廃車回送 2本!!

$
0
0

昨日 総武線に 廃車回送列車が・・・    JRC千葉サークル例会でいつもお世話になっております S川様よりまたまた頂きました。

まず1本目 久留里線で活躍した気動車(キハ38) 3輌

2本目は 211系が 長野へ向かうのでしょうか!!   寒い中 S川さん 有難うございました。

ガラスの電気機関車?

$
0
0

先日の運転会の続きです!! 今日は ?kawa”さんの乗り入れ車両を一輌づつ まず・・・

以前 SLを紹介したことがありましたが 今回はなんとEL!! 動力にも 工作力を発揮 発売されたばかりの 「いさみや」製の 釣り掛けモーターを 両台車に・・・ 軽快すぎる走りを披露してくれました。         kawaさんのサイト「紙のよろず製作所」に作り方のヒントが?

黒いや赤 それとも・・・ アルコール積載2室タンカー?

$
0
0

昨日に 続き ガラス細工に熱中する kawaさんの 拘りの車両を・・・

ズバリ 2種積載のタンカー!! 1室タイプより 目立ちますね・・・   このあたりの 発想は kawaさん独走で 驚くやら〜 言葉ありません・・・

ED31形 凸形電気機関車!!

$
0
0

kawasさんの 乗り入れ車両の紹介です!!

近江鉄道で工臨で活躍しています ED31形電機 (元伊那電) シンプルに作られ 好感度 抜群の出来!!  (画像はお粗末ですが…)

車止めシリーズ ベルギー LEUVEN駅

$
0
0

いつも画像をくださる S川様は 海外の車両も沢山撮っておりますが 今日はベルギーのブリュッセル近郊の・・・

近距離電車の折り返し駅のようですね!! 写っています車両 AM79形 窓の上の黄色い線のあるところが 一等車で 更に 喫煙室、非喫煙室と区分けされているとのこと・・・  S川さんのサイト 「今日の一枚」  海外の車両の話題が 沢山紹介されていますので ご覧ください。

ホキ10!!

$
0
0

kawaさんの車両を・・・ 今夏のJAMコンベンションにて ペーパー製ホキを 製作実演をされておりました!! 型紙も希望者の方に沢山分けたとか・・・

EDに牽かれた ホキを・・・  近江鉄道では 黄色く塗られて 結構目立ちますね!!

国鉄では ホキ800ですが 近江では ホキ10形を名乗っているとか・・・


古典蒸気機関車?

$
0
0

kawaさんの乗り入れ車両は まだまだ続きます!! 今日は1830年代の・・・

オールドタイマー 型式はさっぱり!! アドラー号に似たような編成をゆっくり走らせていました。 冬季の運転はつらいですね・・・

イギリスに進出した日立製車両が!!

$
0
0

kawaさんは いろいろな車両を乗り入れてきました!! 今日は 実物は輸出されましたが 模型では輸入?されるという英国の高速鉄道の・・・

日立製の車両ですが 模型での人気はいまいちの感じ・・・  ですね!!  現地ではガンガン走っていることと思います。

53系流電!!

$
0
0

15日の運転会のラスト!! 鉄重さんの車両・・・

快調に本線を飛ばしてくれました!! 明日は 氏の恐るべき作品を紹介したいと・・・ お楽しみに!!

表情豊かな 驚くべきフィギュア達!!

$
0
0

模型界に芸術部門がありましたら 人間国宝!!に推薦したい?鉄重”氏作の恐ろしく細かい表情を再現したフィギュア・・・

どうですか!! この表情 とても 1/80サイズとは信じられません・・・

手弁当を頂くという仕草!!など・・・

腕時計から 靴下まで・・・

サンダルから指先も・・・ 管理人のレイアウトにも沢山のフィギュア達がおりますが 完成品と 見塗りのモノを自己流で塗りましたが 顔に肌色を塗って 洋服に1色のみを塗るのがせいぜいで こんな細かいものを再現するなどとても とても・・・ まるで 神業のなせる業そのものです!!  続く

 

フィギュア 続き!!

$
0
0

折角 お越し頂きましたので レイアウトに参加してもらいました!!

なにやら 世間話で盛り上がっているような!! 座り心地はいいようですね・・・

以前紹介しました 西武101系にも座って貰いました!!  こちらの座り心地はどうでしょうか? 念の為 右側の男性です。 今日で 先の運転会での様子は終わりです。 参加されました皆さんに感謝です。 来年もよろしく!!

Viewing all 4513 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>